新卒採用 プログラマー Y.H

本社勤務ですが、出張や現地作業なども経験できました。
新卒採用 2009年入社
総合情報学部卒業
プログラマー
業務内容
プログラマーとして働いています。プログラム設計書の作成、および開発やテストなどが主な業務です。基本的に本社での業務になりますが、完成したシステムをお客様へ渡す前の最終確認のテストなどでは現地へ行き作業をすることもあります。
仕事のやりがいやエピソード
入社3年目で初めて出張を経験しました。システムの切り替え立ち会いの中で良い緊張感を持ち、きちんと自身の仕事を終えることが出来たと思います。
目標
普段の業務における作業を滞りなく行うだけでなく、何らかのトラブルや、予定外の作業が発生した際にも、臨機応変かつ即時対応が出来るような柔軟さを持てるようにしたいです。
就活生へのメッセージ
選り取りみどり、というわけにはいかない厳しい就職活動の実情を考えると難しいことかもしれませんが、自分がどのような業界、職種に関わりたいかを明確にして、何が必要なのかを理解した上で実現に向けて努力してください。
私の一日
8:40 |
出社 始業までにメールの確認や作業準備を始めます。 |
9:00 |
始業 作成したプログラムをテストするためのデータを準備 |
10:00 |
プログラムのテスト 計画書を元にテストを行います。不具合を発見した場合、障害記録として残します。 |
11:00 |
修正箇所の確認 不具合を修正する前に、各プログラムの修正箇所を設計書を元に確認します。 |
12:00 |
昼休憩 早めに済ませて午後の作業準備に取り掛かります。 |
12:45 |
後輩の作業確認 自身の作業を進めながら、後輩の作業指示、作業結果を確認します。 |
16:00 |
再テスト 不具合を修正後、再度テストを行います。すべての結果が正しいことを確認。 |
17:45 |
終業 作業が溜まっているので、できるだけ消化するために残業します。 |
19:30 |
残作業の片付け 黙々と消化 |
21:00 |
退社 バスの終電がなくなる前に退社 |

(インタビュー時期:2012年1月)