事業成長を支える「攻め」と「守り」の情シス戦略~成長企業のためのデータ活用とセキュリティ強化の秘訣~

お申込みはこちらから ※外部ページに遷移いたします。

事業が成長フェーズに入ると、情報システム・IT部門には”攻め”と”守り”の両軸での意思決定が求められます。
業務効率化やデータ活用といった攻めのDXに取り組む一方で、運用負荷の増大やセキュリティリスクといった
守りの課題も避けては通れません。

本ウェビナーでは、データ活用の基盤整備や、サイバーリスクへの備えを中心に、情報システム・IT部門が今
取り組むべき戦略を具体的にご紹介します。成長を支える攻めと守りの”ちょうどいいバランス”を見つけたい方に
とって、明日からのアクションにつながる実践的なヒントが得られる内容です。


【セミナー概要】
日時:6月3日(火) 12:00-13:00(受付 11:55〜)
形式:オンライン開催
参加費:無料
※セミナー内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。

\こんな方におすすめです!/
● DX推進・IT活用に取り組む情報システム部門の方
● IT戦略を考えるマネジメント層や企画担当の方
● 新システム導入と運用負担のバランスに課題を感じている方
● データ活用によって業務改革を進めたい方
● セキュリティ対策の強化が急務だと感じている方
● 他社の実践例を参考にし、自社のアクションに活かしたい方

お申込みはこちらから ※外部ページに遷移いたします。
\登壇者をご紹介します!/



井田 一樹 氏
株式会社システムインテグレータ
ERP営業部 チーフ

システムインテグレータ入社後、ERP営業のフィールドセールス部隊に所属し、東京を中心とした関東圏の企業を担当。
新規開拓から提案まで一貫して経験。 その後、社内インサイドセールス部門の立ち上げに参画し、組織構築およびナーチャリング施策を推進。その後、カスタマーサクセス部門を経て、既存顧客との継続的な関係構築やアップセルにも携わるなど、ERP導入前後の一連のプロセスに幅広く関与。現在はERP営業部にて、クラウドERP「GRANDIT miraimil」の販売促進を担当。
業務課題の可視化から最適なソリューション提案までを支援し、多様な業界への提案活動を行っている。





馬渕 峻生 氏
株式会社スリーシェイク
Securify事業部 フィールドセールス

大手法人向けERPシステム、建設建築業向けドローンソリューションの営業を経て、現在はWebアプリ向けセキュリティツールの提案に従事。「知らなかった」「ベンダーに任せきりだった」が今ならまだ間に合う、脆弱性に潜むセキュリティリスクについて分かりやすく解説します!専任担当者がいない場合でも、手軽に始められる対策もお伝えします。 皆様のご参加お待ちしております。




水越 崇文
カコムス株式会社
グループ戦略統括本部長

2024年にはマーケティングを推進する新設組織、「マーケティング推進室」を立上げ、自社のアセットやブランディング強化を推進する立場から Microsoft Baseなどの運営も主担当として活動。2025年からはカコムスグループ全体の戦略を統括する部門を新たに創設し、グループ戦略統括本部の本部長として就任。AI、データ分析、Microsoft Solution、ERP、受託開発などの主軸分野の事業展開を中心にグループ戦略を考案、推進する責任者として活動。




三浦 貴宏 氏
株式会社SynX
ITソリューション部

㈱ドワンゴ、㈱サイバーエージェント、㈱エアトリなどで豊富な経験を積み、2019年よりポールトゥウィン株式会社にてエンジニア部隊のマネジメントを担当。ネットワークエンジニアとしてルータやFWの管理、データセンタの運用に携わった経験を持ち、クラウドに関する知見を活かしインフラ監視、構築設計、さらにはGIGAスクールサポートの責任者など幅広い業務に従事。エンジニア育成や教育にも力を入れ、技術とマネジメントを両立させたリーダーとしてAWS運用・構築案件も幅広く担当。


お申込みはこちらから

※外部ページに遷移いたします。
お問い合わせ・お申込み

カコムス株式会社 グループ戦略室
>お問い合わせはこちらから