今日から始める!業務効率化ロードマップ ―
マニュアルから自動化まで、失敗しない進め方
【バックオフィス編】

\こんな方におすすめです!/
● 業務品質向上/効率化を目標に揚げている部門長の方
● 担当者の離任による業務引継ぎにお困りの方
● 実務者の業務を可視化したいチームリーダーの方
● 日々リソース不足に課題を感じている担当者の方 など
お申込みはこちらから
※外部ページに遷移します。
日々のバックオフィス業務、書類のチェックやデータ入力、承認作業…気づけば残業が増え、属人化も進んでいませんか?
本セミナーでは、「使われる」マニュアル作成から始まり、現場から始める手間とコストを削減する業務改善、「インテリジェント フロー」で実現できる最適な自動化・業務改善の進め方、さらにルーチン業務のアウトソース活用まで、
実務担当者がすぐに取り組めるステップを順を追って解説します。
効率化は一度の導入で終わるものではありません。
運用定着と改善サイクルを回し続けることで、属人化の防止や業務改善が継続的に実現できます。「残業削減」「業務標準化」「改善しやすい仕組み」を目指すバックオフィス担当者のための、具体的で実践的な効率化ロードマップをお届けします。
【開催概要】
開催日時:2025年10月15日(水)12:00~13:00
形式 :オンライン開催
参加費 :無料
※セミナー内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
お申込みはこちらから
※外部ページに遷移します。
\登壇者をご紹介します!/
朝山 悟
カコムス株式会社
グループ戦略統括本部
研究開発室 室長
製造業向けシステム開発に12年間従事する。その後、製薬業向け薬事業務管理アプリケーションを約8年間担当。営業支援から開発・保守運用まで一貫してプロジェクトを管理し、業務プロセスの重要性を実感。研究開発部署に異動後、ブラウザのみで利用可能なバーチャル空間やAIを活用した空間分析ソリューションの開発に携わる。2024/10よりMicrosoft Base Ritsumeikanにて技術スタッフとして、CopilotやOpenAI、Power BIなどの技術支援やセミナー登壇を通じて、ユーザーの課題解決を支援している。

久保 京華 氏
コニカミノルタジャパン株式会社
ICW事業統括部
ナレッジDX事業開発部
コニカミノルタジャパン入社後、デジタルマーケティング事業で新規商談・顧客獲得を担うインサイドセールスとソリューションセールスを経験後、事業専任マーケターとして戦略/施策立案・実行を担当。
その後、全社規模でのマーケティング活動を推進しながら、2023年よりCOCOMITEマーケティングに参画。プロダクトマーケティングマネージャーとして活動中。

島戸 大輔 氏
BizteX株式会社
化学・通信・IT業界にて法人営業を9年間経験。前職ではIT企業のパートナーセールスとしてAI翻訳サービスの拡販に従事。2024年よりRPA、iPaaSを開発・提供するBizteXのインテリジェント事業部に入社。

立花 晴花 氏
BPOテクノロジー株式会社
営業部 セールス課
大学卒業後、飲料業界や建築業界を経験し、人手不足やノンコア業務の多さに課題を感じる。
BPOテクノロジー株式会社入社後は、これまでの経験を通じて、 様々な企業のバックオフィス業務における課題を深く理解。 固定概念にとらわれず柔軟な発想で、お客様の状況に合わせた最適な解決策を提案し、オンラインアシスタントを活用した課題解決を支援。
お申込みはこちらから
※外部ページに遷移します。