【一広バリュークエスト×カコムス】
求人の応募者が倍増し、離職が減る!
脳科学×AIを活用した採用戦略


\こんな方におすすめです!/
● AIの活用や推進、最新のサービス事情など知りたい方
● 求人広告での効果的なクリエイティブの分析・評価方法について知りたい方
● 求人を出しても応募がなかなか来ないご採用担当者様
● 応募単価を下げたいご採用担当者様


お申込みはこちらから ※外部ページに遷移します。

「脳科学×AIを活用した採用戦略」をテーマに、それぞれの知見やサービスを具体的にわかりやすく解説します。
求人媒体のアルゴリズムに沿ったデータドリブンな採用戦略により支援先企業様の応募数を7→115まで伸ばした実績がございます。本講演では応募数を倍増させる手法を一部ご紹介いたします。


■ 概要
開催日時:10月23日(木) 13時30分から14時30分
参加費用:無料
視聴方法:Zoomウェビナーを利用して配信いたします

■ 講演内容
第1部:D-Plannerによる採用マーケティングの強化
~応募者に正しく伝わるコンテンツをAIで定量評価 ~

D-PlannerによるSNSや採用LPにおける採用マーケティングの強化についてご説明いたします。
応募者に正しく伝わるコンテンツをAIで定量評価する採用戦略についてご紹介いたします。

第2部:採用難時代の最新データドリブン採用戦略
昨今、AIの発達により各求人メディアのアルゴリズムに合わせた求人原稿の運用が重要となってきております。
各求人のアルゴリズムに沿ったAIを活用した採用戦略についてご紹介いたします。

ご紹介予定の採用戦略
・人流×採用マーケティング
・人口知能を用いたクリエイティブ戦略
・EVP項目における競合比較&原稿生成戦略


\登壇者をご紹介します!/



空井 達也
カコムス株式会社
D-Plannerエバンジェリスト 応用情報技術者

大手電機メーカーのグループ子会社にて、人事・総務・経理・法務などの管理部門業務に約20年間従事。
給与計算・社会保険の実務を経験し、管理部門業務のプロセス改善やシステム化による改善を実施。
2015年にカコムス株式会社へ入社し、経営管理部の責任者として管理部門全般を統括。
その後品質保証室にてマネジメントシステム (ISMS、PMSなど) の運用改善を推進し、
2019年より IT コンサルティング案件に従事。





浅沼 夏実 氏
株式会社一広バリュークエスト
戦略デザイン部 企画グループ 上級ウェブ解析士

東北大学経済学部にて統計学を専門に学ぶ。
卒業後は不動産会社に入社。PM業務・元付営業に従事。
その後、株式会社一広バリュークエストに企画職として入社。
上級ウェブ解析士の資格を取得し、indeedを始めとする広告運用やAIを活用した求人作成システムの開発を行う。
毎月3,000万円超の広告効果の分析、運用を実施。
最大50%の応募単価削減に貢献。


お申込みはこちらから ※外部ページに遷移します。
お問い合わせ

カコムス株式会社 マーケティング推進室
>お問い合わせはこちらから