【全4回オンライン】デザイン評価の革命児、D-Plannerで進化する業務プロセス~実践ガイド編~

当セミナーの受付は終了しました。次回開催までお待ちくださいませ。
申込受付中のセミナー情報へ
デザイン評価の新時代を迎える!
デザイン評価の革命児、D-Plannerで進化する業務プロセス_実践ガイド編
~ クリエイティブ評価と改善の最前線 ~
現代のビジネス環境において、クリエイティブは多くの場面で活用されています。
クリエイティブ制作をするうえで、多くのアイデアやノウハウが詰まっていますが、
活用した後の効果測定を行い、目標につなげていくということも重要な要素です。
しかし、どのようにしてその効果を客観的に評価し、さらに改善していくべきか、
多くの企業様が頭を悩ませているポイントになります。
このセミナーシリーズでは、クリエイティブ評価の最新手法と、
それをサポートするツールを、マーケティング施策のシーン毎にご紹介していきます。
>>> D-Plannerの製品ページはこちらから
大好評の無料診断レポートも受付中です!
>>> 無料診断レポートお申込みはこちらから
日時
\ 全4回 オンライン開催予定 /
【第4回】
■ 第1部:【基調講演】 顧客接点の最前線!
「効果」と「好感」の再現性を高めるクリエイティブ・デザインDX
■ 第2部:ファーストビューで差をつける! ~第一印象を最大化するWEB戦略~
なんとなくのWEB改善、卒業しませんか?
2025年3月27日(木)13:00~14:00
第1回から第2回のアーカイブ動画をご視聴いただけます!
開催終了:【第1回】デザイン評価(クリエイティブを数値で評価する)
クリエィテイブの持つ魅力を最大化へ、AI × 脳科学で実現する定量分析
2025年1月30日(木)13:00~14:00
>>> アーカイブ動画公開中!ぜひご視聴ください!
開催終了:【第2回】営業スキルアップ(「できる」営業のフォローアップ)
商談をやセミナーをデータで深掘り!営業プロセスを強化するD-Planner活用法
2025年2月13日(木)13:00~14:00
>>> アーカイブ動画公開中!ぜひご視聴ください!
近日公開予定!
【第3回】広告制作のブラッシュアップ(自社の魅力を最大化し、競合と差別化へ)
千客万来! 脳科学×AIを用いて、展示会の集客力を高めよう!
2025年3月13日(木)13:00~14:00
場所
任意(※通信状況の良い環境でご受講ください)
形式 オンラインセミナー
参加費 無料
定員 50名
主催 カコムス株式会社
こんな方へおすすめ
・クリエイティブ制作により磨きをかけていきたい
・ABテストの仮説・検証の速度と質の改善を図りたい
・マーケティング戦略を推進するうえで気づかなかったインサイトを発見したい
・変遷する消費者動向やトレンド、自社ブランドのイメージに沿ったPRを継続したい
など、多数クリエイティブに関連するお悩みをお持ちのご担当者様必見となります。
【注意】
※本セミナーはMicrosoft Teamsの機能を利用します。
通信状況の良い環境でご受講ください。
セミナーお申込み後にオンラインセミナーへの招待URLをメールアドレスへ
お送りさせていただきます。当日はそちらのURLからセミナーへご参加ください。
※※1社複数名様でご参加ご希望の場合は、お手数ではございますが
ご参加いただきます各皆様分のお申し込みをいただきますようお願い致します。※※
概要
\ 第4回は2部制を予定しております!/
【第4回】NTTデータ様にご登壇いただきます!
※動画放映を予定しております。
■ 第1部:【基調講演】顧客接点の最前線!
「効果」と「好感」の再現性を高めるクリエイティブ・デザインDX
広告やデザインは、お客様が企業と初めて接点を持つ、非常に重要な要素です。
しかし、たとえCPAなどのマーケティングKPIを達成しても、それが必ずしも心に響き、
好感・好意を持たれる結果に繋がるとは限りません。
本ウェビナーでは、「デザイン評価や改善の難しさ」や「属人的な対応」の課題を
どのように解決できるのかをご紹介します。また、感情を動かすデザインを科学的に測定し、
高い再現性で好まれる広告を作り上げた成功事例についてもお話しいたします。
滝沢 周一郎 氏
株式会社NTTデータ
社会基盤ソリューション事業本部ソーシャルイノベーション事業部アセットビジネス担当 主任
2020年に新卒で株式会社NTTデータに入社。国内シェアNo.1RPA「WinActor」のパートナーセールス、ソリューションセールス、マーケティングを経験した後、脳科学や生体反応のビジネス応用をミッションとするニューロビジネスチームへ参画。
脳科学×AIを用いたクリエイティブ改善・マーケティング支援ソリューション「D-Planner」のプリセールスとして活動中。
■ 第2部:WEB戦略を最適化ファーストビューで差をつける!
~第一印象を最大化するWEB戦略~
なんとなくのWEB改善、卒業しませんか?
「WEBサイトのデザインや広告、直感で決めていませんか?」
本セミナーでは、Neuro AI(脳科学)を活用してWEB戦略を改善する手法をご紹介します。
とはいえ、難しい専門知識が必要というわけではありません。
D-Plannerを使うことで、ファーストビューの印象やCTA(コールトゥアクション)の
効果を客観的に分析し、手軽に改善のヒントを得ることができます。
つまり、デザインをユーザーの目に触れる前にテストが可能になります!
\ 第1回から第2回のアーカイブ動画をご視聴いただけます!/
【第1回】デザイン評価(クリエイティブを数値で評価する)
クリエイティブの持つ魅力を最大化へ、AI × 脳科学で実現する定量分析
本セミナーでは「AI」の技術と、「脳科学」を融合した新たなツールを活用し、新時代の
マーケットへ向けたPDCAをはじめたいお客様向けにお話する内容となっております。
本セミナーを通じ、お客様のビジネスにおける競争優位性の確保、
はたまたブランディングの強化に通ずるものとなれば幸いでございます。
【第2回】営業スキルアップ(「できる」営業のフォローアップ)
商談をやセミナーをデータで深掘り!営業プロセスを強化するD-Planner活用法
本セミナーでは、提案書作成や商談データの分析に加え、
Web会議やオンラインセミナーの録画データを活用する新しい営業手法を解説します。
「感覚」から「数値」へ、そして「量」から「質」へ。営業DXを推進し、
データドリブンな営業プロセスで成果を最大化するためのヒントをお伝えします。
近日公開予定!
【第3回】広告制作のブラッシュアップ
(自社の魅力を最大化し、競合と差別化へ)
千客万来!脳科学×AIを用いて、展示会の集客力を高めよう!
本セミナーでは、Neuro AI(脳科学)を活用して広告制作を改善する手法をご紹介します。
具体的には、展示会の壁面をデザインしていく際の活用術をご紹介します。
実例にもとづきながらD-Plannerを使うことで、どのように客観分析し、
定量化した数値で多くのデザイン案を比較したのか改善のヒントに迫ります。
参加方法のご案内
①下記『お申込みはこちら』ボタンからお客様情報をご登録下さい。
②ご登録後、自動送信メールがご登録のメールアドレスへ送信されます。
③自動送信メール内に、当日のオンラインセミナー参加用URLが記載されております。
④当日はURLをクリックし、オンラインセミナーへご参加ください。